楽天コンサルタントとして活躍しているIさん。
必要とされる人材になりたいという思いで不動産業界からいつも.へ飛び込んだIさんから話を伺いました。
●前職は不動産営業
●パソコンはほとんど使用しない、アナログな環境
-入社3か月後-
〇担当支援企業を持つ楽天コンサルタントへ
〇入社3か月ながら後輩指導も行う
△社内交流会での写真
〇不動産からいつも.へ
私は新卒で医療機器メーカーに2年勤め、その後結婚をきっかけに不動業界に転職をしました。
どちらも営業として働いており、営業の仕事自体は楽しかったのですが、
不動産業界のアナログな文化や雰囲気が合わないと感じたことが、転職活動を始めるきっかけとなりました。
△プライベートショット
転職先として、今世の中に必要とされている業界がいいと考え、
IT、広告、マーケティング、人材派遣など、エージェントを通して10社以上受けていましたね。
その中でいつも.を選んだ理由はふたつあって、
ひとつは他社がやっていないECの総合支援というビジネスモデルに魅力を感じたこと、
もうひとつは、コンサルタントの道を勧めてくれたことです。
他社に就職面接に行った際、前職の経験からかどこも営業職でしか採用を検討してくれなかったのですが、
いつも.だけは、「営業はたくさんやっただろうから、コンサルやってみる?」
と、個人の先のキャリアを見据えて勧めてくれたことが本当に嬉しかったです。
〇自己の成長を喜びに変える
いつも.に入って、とにかく楽しいです。
私はITもECも未経験なのでもちろん覚えることが多く苦労しましたが、
毎日新しいスキルが身についていきますし、
身に付いたものをアウトプットする場面もたくさんあるので、充実感は強いですね。
今まで営業だった自分が、コンサルタントとして、
親身になってお客様と関われることに日々やりがいを感じています。
あと、すごい速度で成長できます。
入社して3か月ですが、もう新人を教える立場になっているくらいですからね(笑)
教えていかないと、チームが回らなくなるプレッシャーもありますが、
そこは信頼をもらっているからだと思うのでモチベーションアップに繋がっています。
△プライベートショット
〇新規事業を任せてもらえる人になる
今後もEC業界はめまぐるしく情勢が変わっていくと予想されます。
今までのいつも.でも、その流れに合わせた新しいサービスを始めてきているので、
その中で新規事業を任せてもらえるような人になることが、私の目標です。
今はまず、自チームの基盤を固めて、今活躍している人が抜けてもいいくらいの
強いチームにしていきたいと思っています。