
開催概要

日本のEコマース市場も競争が激しくなる中で、中国・台湾・ASEANへの販売チャネル拡大は重点テーマとなっています。
今回のイベントは、現在世界で一番注目が集まっている「中国・深セン」の現地視察報告からビジネスやEコマースの近未来を予測。中国100兆円規模に成長したEC市場の参入に必要な消費者データや越境モールでの販売手法、日本企業のEC参入が相次ぐ台湾市場の動向、成長が期待されるASEANへの販売チャネル拡大手法を特別ゲストを迎えてお伝えします。
トピックス
- 成長市場の中国・ASEANのEC市場動向は?
- 【速報】IT進化の震源地「中国・深セン」で起きていることは?
- クチコミ・購入データでみる越境EC参入のポイントは?
- 中国100兆円EC市場本格参入&成功モデルは?
- 台湾EC進出相次ぐ日本企業の参入モデルは?
- ASEAN諸国へ日本商品を販売に必要なことは?
講座内容
第 1 部14:00~14:40 (約40分)
【基調講演】株式会社大和総研 アジア事業開発本部 担当部長 本谷氏ゲスト登壇
~データから読み解く現状と今後の展望~
中国およびASEANの国内ECならびに越境ECの市場動向を、各種データを用いて多角的に捉え、同市場の現状と今後の展望について解説します。
また、それらの市場動向から日本企業にとってのビジネスチャンスと課題をそれぞれ明らかにし、インバウンドと越境ECの関係や、地方創生に資する越境ECのあり方などについて、具体的な進出のアイデア等を織り交ぜながら説明します。

担当部長 チーフコンサルタント
本谷 知彦(もとたに ともひこ)
1990年大和総研入社。ITの研究員等を経て2013年より現職。日本の産業の海外進出(主にアジア)を主眼に置いた調査業務に従事。専門は電子商取引、個人消費、物流、介護福祉等。日本政府機関からの受託調査実績多数。
第 2 部14:40~15:20 (約40分)
株式会社いつも.
「深セン」視察報告&
2018年中国・台湾・ASEANへの販売チャネル拡大手法
・【速報】IoT進化の震源地「中国・深セン」で見たビジネスの近未来
・【視察レポート】中国で起きているECの近く変動
・2018年:中国・台湾・ASEANのEC販売拡大ポイント
・中国100兆円EC市場へ越境EC成功モデル
・台湾ECへ参入急増する日本企業の動向と参入モデル

事業推進部 部長 兼 グローバルEC事業部 部長
立川 哲夫(たつかわ てつお)
ECで年商10億・30億突破を目指す企業の事業戦略立案から実行サポートを多数行いながら、ネット経済新聞・月刊ネット販売等の業界紙やECの業界メディアに多数コラムを寄稿。書籍「ECサイト[新]売上アップの鉄則119」の企画・執筆の責任者も担当。最近は、成長市場として注目されている中国・台湾・米国へ訪問をしながら、越境にてEC参入を実現するサポートも行っている。
重版決定!『ECの売れる鉄則119』のメイン執筆者
新刊『先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務』(翔泳社)執筆責任者
第 3 部15:30~16:10 (約40分)
【ゲスト登壇】株式会社トレンドExpress様
クチコミデータと購買データが示す、
越境EC勝利の方程式
中国の消費者が「日本」に関してどのような関心や行動をしているかを膨大なクチコミデータと購買データを整理して共有。消費者心理や行動から越境ECの成功するポイントも解説。

中澤 吉尋(なかざわ よしひろ)
2017年1月に株式会社トレンドExpressソリューション事業本部 本部長、2017年3月に同社取締役に就任。
ソーシャル・ビッグデータ分析を基にしたプロモーション提案や支援
第 4 部16:10~16:40 (約30分)
【ゲスト登壇】COUXU株式会社 様
アジア・東南アジアの問屋、小売店への卸販売を瞬時に
実現する手法『コマースソーシング』
世界29ヶ国の企業が日本から仕入れたい商品をWebサイト上で見る事ができる『セカイコネクト』では、「こんな日本の商品を調達したい」というバイヤーからのリアルな情報が日々集まっている。それらを分析した「海外バイヤーの日本商品ニーズ調査」から、東南アジアを中心としたそれぞれの国の最新消費トレンドをご紹介します。また、実際にバイヤーからのリクエスト情報の一部をご紹介します。

代表取締役
大村 晶彦(おおむら あきひこ)
2011年3月よりアリババマーケティング株式会社にてBtoB(企業間取引)世界最多企業数が登録をしているAlibaba.comの日本でのマーケティングを担当。約30社の日本企業の海外進出サポートに従事。2013年に独立しCOUXU株式会社を設立。
海外企業に向けて日本企業からの仕入れルートを紹介するコマースソーシング(商流調達)事業を展開。
セミナー後、登壇者との名刺交換・情報交換の時間も用意しております。
イベント詳細
開催日時 | 2018年2月20日(火) 14:00~17:30(受付13:30~) |
---|---|
会場 | ベルサール八重洲 東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル Google Mapで見る→ 日本橋駅」 A7出口 直結 (東西線・銀座線・浅草線) 「東京駅」 八重洲北口 徒歩3分 (JR線・丸ノ内線) |
対象 | (経営者・マネ ージャークラスが対象のフォーラムとなります ) ・最新の売れる手法・事例を確認しておきたい企業様 ・EC業界の動向・最新情報を知りたい企業様 【ご注意】 最新ノウハウも公開するため、弊社と同業の企業さま(サイト上などにて弊社と 同業の事業内容を明記している企業様を含む)の参加はお断りしています。 |
お問い合わせ先 | 株式会社いつも.セミナー事務局 03-4580-1365 |
定員/参加費 | 定員:100人 参加費:無料 |
セミナー注意事項
- 会場の手配・資料の準備がございますので、お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
- セミナー参加者様は、受付にて名刺を一枚頂戴しております。
- 会場によって講師・講座内容の一部が変更になる可能性がございます。内容・ノウハウ・最新事例等のご提供への影響はごさいません。
- 法人向けの内容となりますので個人、開業予定の方はお断りさせていただきます。
- 最少人数に満たない場合は中止となります。中止の場合は1週間前までには連絡させていただきます。なお、中止の場合、事前にご自身で手配された交通費等の負担は致しかねますのであらかじめご了承ください。
- 入力された個人情報は同意事項に基づき取り扱われることに同意するものとします。
- 複数名のお申込みをご希望の場合は、お手数ですが、一人ずつフォームへ入力ください。