現在、大手メーカーオフィシャルストアの運営チームを統括するOさん。数字を明確に達成する忠実さを持ちながら育成も手がけ、ミッション達成に欠かせないキーマンとして活躍しています。今回の記事では、アルバイトからスタートした前職のエピソード、現在までのキャリアパス、大手クライアントとのプロフェッショナルな仕事ぶりについて詳しくインタビューします。グループリーダーを目指す方、マネジメントに興味がある方はぜひご一読ください。
目次
始まりは、コールセンターのアルバイトから
前職は、コールセンターのアルバイトでした。もっと言っちゃうと、その前は不動産屋からドロップアウトしてニートに。「食っていかねばならん」ってことで働き口を探して、派遣会社経由でコールセンターに入りました。当時はキーボードも打てなくて。サーバーとか、ネットの概念に初めて触れたのがその頃です。徐々に仕事に慣れて社員になり、7年ほど働いていましたね。
いつも.にJoinした理由
お客さんの商売に近いところで仕事がしたかったんです。前職はカートシステムを提供するインフラ側のビジネスだったので、提供したもので良し悪しが判断されます。でも、いつも.はクライアントさんのビジネスに入り込んでいく本気度がある。この距離感とやりがいが入社の決め手でした。
あきらめない毎日がオールラウンドプレイヤーを育てた
今から7年前のことですが、入社当時は制作ディレクタ―、広告の運用、営業、なんでもやっていました。
いつも.が「制作から物流までワンストップで」と言われて久しい今だからこそ言えるけれど、当時は部単位の狭い領域で成功が連続していた。会社がスピード拡大していく中で、この問題に対処するのが急務でした。
そのタイミングで、全体を管理するマネージャー役を任されました。もともとBtoBの経験とマーケの知識があり、反対に自分はデザイナーやエンジニアなどの専門職ではなかったからです。ジェネラルな感じで社員のワークフローが全部わかったので、引き受けました。
おかげさまで受注は増えるばかり、びっくりするほど忙しかった。時間は飛ぶように過ぎて、「もっとここを改善できたら」と高みを目指せば、きりがない。常に150%全力出し切るつもりで、コミットしていました。辛いこともあったけれど、とにかく一緒に働く仲間が好きだったし、お客さんのECを大きくすることが一番のやりがいだったから、あきらめないで仕事を続けました。
―現在は、大手ブランドの案件を全てコントロール&マーケティングしていく仕事をしてらっしゃいますね。
はい。ワークフローとしては、30分の社内MTGだけで1日が埋まることも。クライアントとのMTGは、2時間から3時間かけます。こちらは大体週に1回のペースで行うことが多いです。クライアント打ち合わせ用・事前準備MTGは、社内で2回ほど行います。
基本的なプロジェクトの進め方としては、先方の意向に合わせてロジカルに数案出し、合意まで4~5回くらいラリーして決めていただきます。
プロジェクトは全体で見たときに、集客や物流など管轄がどんどん分化していくので、スポットで必要な部署で打ち合わせをしています。
そのほかには、週1で他社員が管理している案件にも入ります。把握してあげないと、アドバイスができないので。
プロジェクトマネージャーの育成
クライアントの意向と、いつも.のノウハウ両方を汲み取る必要があるので、EC経験者であっても、半年から一年くらいは学びに時間をかけてもらいます。
「各パーツを統合して大きな課題を解決していく経験」はなかなか外では得られないので、交渉のやり方など実践を交えて教えます。具体的には2〜3週間後の2〜3回分のアジェンダを段取りします。
内部の業績も、プロジェクトマネージャーの大事な仕事。
当たり前ですが社内のリソースも湯水のように使っていいわけではないですから。「各メンバーが3ヶ月後、半年後どう成長するか?」数字でも考えられるように気にしています。
自分がもともと不器用だったから、成長痛的なもどかしい気持ちも分かっているつもりです。各セクションのプロが社内には揃っているので頼もしいですが、現場で実際に取り組む時は、個人の能力に直面することもあるでしょうから。
▼休日は、息子さんのサッカーチームの指導をしているOさん
攻めと守りのチーム連携
フルフィルや物流は、事故一個起こしたら大変なことになる。業務的には守りのポジションとも言えます。そんな部署が 「実はこんな販促やってみたいんです」って攻めの提案をしたら、普通の会社は「無理無理」となる。でもうちの会社だと、そこでひるまずに「こういうオペレーションだったらリスク最小限でできますよ」って攻めの提案をしてくれる人が必ずいます。
—サッカーと似てますね!
はい。セクションが異なっても全体で数字を追いかけて、それぞれから提案が上がってくる事が嬉しいんです。柔軟なアシストにインスパイアされます。これまで見たことがないような業績を叩き出して、みんなで打ち上げをした時は何物にも変えがたい喜びがある。上も下も関係なく、戦友だと感じます。
この7年怒涛の日々だったけど、楽しかった。人が喜ぶ顔を見るのが好きです。何かうまくいかない事があれば、人は自信を無くしてしまうけど、そこをプラスに転じさせたときの価値変動は楽しい。旧知の仲のメンバーとは喧嘩した事もあったけれど、それはお互い求め合うからだし。譲れない物を各々持っているのは承知の上。でも、力を合わせたらきっとうまくいく。
▼打ち上げにて
—自分がもう一人いた方がいい?
個性が違う人がいた方がいいです。チームメンバーにも仏のような温和な人がいるけど、彼からとても学ぶことがあります。
自分ってまだまだだなって思うことはしょっちゅうです。今は、新しいサービスや事業を提供するスキルを磨きたい。3〜5年後の社内の収益になる新規事業を強化したいです。
B to B to Cが好き
メーカーがいて、いつも.がいて、消費者がいる。このフレームの中で試行錯誤して価値を提供することに喜びがあります。お客さんが頼ってくれると、毎度のことながら嬉しい。
今、いつも.の事業は成功しています。けれどそれに甘んじないで、これからも新しい価値があるものをどんどん作っていきたいですね。
Oさん、ありがとうございました!
いつも.と共に成長してきたOさんならではの熱いエピソードを伺う事ができました。きめ細やかな気配りの方ですが、飽くなき探求心と強い意志を持っていました!
いつも.のSNSでは後日談としてOさんが見ているニュースサイトや本をご紹介します。合わせてチェックしてくださいね。
いつも.では、ECコンサルタントを募集しています。ぜひご応募ください。
採用フォーム
Wantedly