いつも.をもっと知れるブログ。イツモア

  • wantedly

2020.08.19

新卒社員をサポートする教育係にインタビュー!どんな研修をしているの?

うえむら
うえむら
こんにちは、うえむらです!「いらっしゃいませぇー!」とか「エイエイオー!」とか、みんなで声を揃えて話すやつ…あれが本当に苦手でした…(笑)モジモジしながらやっていた記憶があります…

さて今回は、前回インタビューした新卒社員メンバー(https://itsumo365.co.jp/hr/archives/2880)を教育する社員さんにインタビューしてみました!

どんなキャラクターの先輩たちが、どんな研修を実施し、どう関わっているのか…さっそく聞いていきましょう~!

研修は具体的にどんなことをしていますか?

新人教育

・サービスやノウハウに関する全体研修(座学)
・上記の理解度テスト
・実践を想定したロールプレイング(顧客対応)
・教育担当者をつけたOJT
進捗はメンバー個々にスキルマップを準備してそれにそって進めていました。今後はグループを横断した研修も予定しています。(Sさん)

担当案件のサブ業務を通して、広告運用やコンサルティングの基礎を教えています。(Sさん)

HTML、Photoshopの基礎技能の他、各案件の業務を簡単なものから実際に一緒にやっていきます!(Fさん)

主には、Amazonの広告や運用に関しての基礎知識を教えています。その他、最近ではグループ配属となった後に、グループ内のルールやツールの使い方などについて教えていました。(Uさん)

社内業務や、対策でわからない部分について質問を受けたり、実際のお客様関連のタスクを実施してもらいフィードバックを行ったりしています。(Cさん)

ざっくりいうと仕事の補佐をしてもらっています。例えば、お客様に提案する基になるデータを調べてもらったり、広告の結果を調べてもらったりするところから、メール作成やスケジューリングの作業面などをお願いします。並行して、お客様とのチャットや電話を聞いてもらって感覚を掴んでもらいます。(Kさん)

サービス説明そもそもから始まり、実務からお客様とのやり取りの仕方まで一連の業務を教えています。楽天グループでは、まずSEOとRPPの代行サービスを受け持つことが多いので、お客様とのやり取りの仕方を学ぶ前にまずは自分たちで代行実務が出来るようになってもらっています。(Sさん)

うえむら
うえむら
基本的に一緒にやりながら学んでいくスタイルが多いようですね!ルールや教育方法は各グループに任せられているため、柔軟なところがポイントです!IT業界ですから、内容のアップデートも早いので、プロの先輩方から色んなお話を聞くことができますよ♪

気を付けていることは何ですか?

新人教育

ひとつひとつの連絡や相談について、読み飛ばしをせず返答するように気を付けています。(Sさん)

私は細かに「報連相」を取ることを意識していました。新人の時だと、どうしても「聞いていいのか不安」といった気持ちから先輩に聞きづらいことが多いと思います。自分から動いてもらうことも大事ですが、一人で判断に悩む時間が勿体ないのでこっちから連絡を取ることを意識していました。(Sさん)

リモートなので、不安に感じるメンバーが多いので、コミュニケーションの接点を多く持つことを意識しています。また、教育担当者だけでなく、グループとしてフォローできるようにメンバー全員に育成に協力してもらうようにしています。(Sさん)

質問がないかを確認することはもちろん、聞きづらいこともあると思うので、レクチャー中は相槌を打つタイミングをしっかりあけて、質問とまではいかないレベルでも引っかかっている部分がないか、その相槌のタイミングや声で確認するようにしています!(Fさん)

仕事の全体感を掴んでもらうことと、質問しやすい環境を作ることです。ありがちなこととして、「業務が流れの中のどこの仕事なのか」が分かっていない、ということが新人さんには往々にしてあると思います。お客様との契約はどういったもので、そのタスクがなぜ発生したのか、どの流れの中にあり何に活かすか、ということを理解してもらうことを意識しています。また、オンラインで質問しにくいと思うので、ちょくちょく大丈夫か確認したり、質問したいと思って言えなかった瞬間が無かったかを終礼後に聞いたりしていました。(Kさん)

ただ伝えて終わりではないことを意識して取り組んでいます。伝えたことをしっかりと理解してもらっているかを図るために、「なぜそれをするのか?」「ではこういう場合どうするべきなのか?」といった問いかけを大切にしています。(Uさん)

実際はお客様対応でいろいろなことが起こるので、研修では自分が実際にお客様とのやり取りで発生したことを交えてお話するようにしています。(Cさん)

うえむら
うえむら
なんとまぁ~~…新人さん目線の意見が多かったのに驚きました。全体が分からないまま「あれやって」「これはどうしたの」となると、不安ですよね。まず不安を取り除いてあげて質問しやすい環境作りから始めた方が多い印象でした♪

入社初日からリモート…。研修でしんどいことはありますか?

新人教育

これをこうして…と一緒に操作して教えがちだったところが通用しなくなった点です。…分かりやすく言葉で伝えるのって難しいですね。(Cさん)

強いて言うなら、本人が何に困っているのか、どこでつまずいているのか、研修内容の理解進んでいるのかが見えにくいというのは課題としてあるかもしれません。(Sさん)

直接なら隣で見ながら短い説明で済むことも、チャットやzoomを使うのは少し手間だと思うときもあります。(Sさん)

顔が見えないので表情で理解度がわからないのがつらい!(Fさん)

私は特になかったです。むしろラクでした(笑)出社していると「席にいるかな~」とか「場所取らないと」とか懸念点が多かったのですが、リモートだとチャットですぐにアポが取れるので。場所を取る必要もないのでスムーズに研修出来たと思います。(Sさん)

教育の際、教える度に確認の工程が挟まることです。「今電話できる?」「画面共有するね」という確認をしなくてはならないので、時間はやはりかかったと思います。また業務面の話がメインになり、新人の人間性、価値観といった深いところに触れづらく、新人にとっても社内の人間関係が分からないことは不安だったと思います。(Kさん)

うえむら
うえむら
多かった意見は「新人さんの本音が確認しにくい」でした。
空気感って…大事ですよね…
私も「これをこう…、アレをアレして…」など、自分の語彙力のなさに落胆…。説明の仕方を改めて考えさせられるきっかけになりました(笑)

仕事以外でも連絡とったりしますか?

新人教育

連絡を取ることは基本無いですが、仕事終わりに麻婆麺を食べに行ったことがあります。(Uさん)

部署内でゆるーーーいオンライン飲み会をしたときは、数名でめっちゃ遅くまで飲んで一緒に夜更かししました・・・笑(Fさん)

連絡は取っていないですが…落ち着いたら飲みに誘おうと意気込んでます!(笑)(Cさん)

4月から6月までは終礼後に毎日顔を映して、雑談の時間を10分程度とっていました。会社でお付き合いのある企業の商品を買って報告し合ったり、在宅中の楽しみの共有をしたりしていました。入社祝いができていなかったので、出社可能になってすぐ二人で飲みに行きました。(Kさん)

業務連絡のついでという形になるかもしれませんが、週末の出来事やおすすめの書籍、映画などのプライベートなコミュニケーションは本人の人となりを理解する上でも大切かなと思っているので、そんな話をしたりします。(Sさん)

うえむら
うえむら
あら!!結構、プライベートの時間で雑談や飲み会していますね!もちろん参加は自由ですが、Sさんが仰るように本人の性格や好きなものを把握するのにも必要な時間ですよね。いーなー!

研修をしながら、逆に学んだことはありますか?

新人教育

新人さんのまっさらなところでの吸収の速さと、仕事への意欲は良い刺激になりました。また報連相は自分がする側でなく、される側になって初めて、上ならではの不安を実感しました。「始めはしつこいぐらいの報連相を」、と言いますが、実際にその方が自分も安心しますし、間違いをすぐに正せるので、自分も報連相する側で注意しないといけないと感じました。(Kさん)

研修自体は内容的にどうしても画一的に進みますが、本人の得意不得意などの適性や志向みたいなものもセットで考えながら育成を進めていかないといけないなと感じています。(Sさん)

新しい着眼点を教えてもらうことが多く、刺激を受けています。(Sさん)

質問をもらってそこで初めて伝わっていなかったと判明するパターンが多々ありました。全て説明してからではなく都度理解度を確認しながらお話することは、お客様とのやり取りでも気を付けなければいけない点だと感じました。(Cさん)

すごくシンプルですが・・・素直に返事ってとても教えている側としてはうれしいなーと気づかされ、いつかベテランと呼ばれるようになったとしても素直な返事と明るい挨拶は忘れちゃいけないな、と思いました!(Fさん)

一番は伝え方の部分です。伝え方は同じでも人によって理解できる部分とそうでない部分があるため、その際にその人にはどういう伝え方が一番良いかを考えさせられます。そこで伝え方を工夫することで、以前よりお客様ごとに併せた伝え方が上達できた気がしております…(Uさん)

「どんな後輩でいるべきか」を学びました。自分が新人のときは何が正解か分からず、先輩に迷惑をかけてないかをとても心配していました。自分が後輩を持ってからは、「後輩としてどうゆう態度・姿勢でいるのがいいのか」を客観的に見ることが出来たのでとても勉強になりました。(Sさん)

うえむら
うえむら
いつも.社員の「自己成長欲」は感心する点が多いのですが、この学んだ話からも学ぶことはありますね。上司や先輩の気持ちを改めて感じた方もいらっしゃるようです^^

どんな社員に成長してほしいですか?

新人教育

どんなことも「誠実」に取り組む社員になってほしいなと思います。これはお客さんに対してはもちろん、社内に対しても同じで、任されている業務、求められている成果に対して誠実に向き合って取り組めるような人間になってほしいです。(Sさん)

1~2年後には会社の中心人物になってほしいです。(Sさん)

バリバリに活躍するのはもちろんですが、すごーく細かい部分で言うと私も意識した部分ですが、自分が苦しんだ部分(なかなかうまくできなかったことや習得が難しかったこと)に対して、どうやったらもっと楽にできるようになるか考えて、工夫してあげられる人であってほしいです。いつも.はどんどん社員が増えたりして、覚えたことをレクチャーする機会が本当に多いので、いつも.の良さである思いやりやチーム視点をそういった方向に生かせると素敵だなと思います!(Fさん)

仕事の大小にかかわらず、常に自分で考えて行動できる人になってほしいと思います。(Uさん)

お客様との強い信頼関係が築ける、頼りがいのある社員になっていただけたらと思います。(Cさん)

成長を応援される人間になってほしいです。それが一番難しいと思いますが、やはり何もできない状態から良い経験を積むには周りの協力は不可欠だと思います。自分を認められ、引き上げられて押し上げられる人間に自分もなりたいですし、なってほしいと思います。(Kさん)

メンタルが強い社員に成長して欲しいです。社会人生活は思い通りに行かないことや辛いことが絶対あると思います。そんな時もメンタル強く楽しく働ける人になってもらえたらと思います。(Sさん)

うえむら
うえむら
おおおおぉぉ…なんか素敵だ。素敵すぎる。仕事としてはもちろん、「人として」の部分の成長は人と仕事することによって、得られると思います。私もみなさんの背中を見て、成長します(´;ω;`)
涙を拭いてください、うえむらさん。
誰か
誰か
うえむら
うえむら
ありがとうー!!

担当の新卒社員・これから入る新入社員へメッセージ!

新人教育

リモートで足りなかった部分は山ほどあるかもしれませんが、心の底からいつも気にしています!!(笑)なんでも(くだらないことでも)話せる先輩でありたいので、ぜひぜひどんな時でも話しかけてください♪一緒に楽しく仕事しながら成長していきましょう~~!!これから入る方も、いつも.の社員は本当に温かいので安心して入社してください!そして、いつかお会いできるのを楽しみにしてます!(Fさん)

担当のS君は案件をいくつか持ち始めていますが、初めてのことばかりで戸惑うこともあるかと思います。ただ、担当している案件の売上が上がったり、感謝の言葉をもらったりするのはとても嬉しいです。私自身もまだまだ知らないことや経験のない出来事にぶち当たっていますが、やっていて楽しいと思ったり、やりがいを感じられるよう、一緒にたくさんのことを学んでいきましょう!(Cさん)

未経験でも活躍できる環境がいつも.には整っていると思うので安心して入社してほしいなと思います。私自身もまったくの異業種からの入社ですが、先輩や上司に手厚くフォローいただき成長することができました。時には大変なこともあるかと思いますが、必ず助けてくれる素敵なメンバーがたくさんいます。皆さんと働けることを楽しみにしていますので、思い切ってとびこんできてくださいませ~(Sさん)

在宅でも遠慮なく質問してください。(Sさん)

いつも.では様々な経験ができるので、ぜひ率先して色んな事にチャレンジしてみてください。(Uさん)

「謙虚であり続ける」ことを忘れないようにしましょう。僕も未経験で入って9か月の新人ですが、自分にとっても戒めです。出来るところを見せよう、とか期待以上の働きをしようだったりするとほぼ確実に空回りします。先輩、同期の強み、自分の強み、弱みを冷静に見極め、謙虚に吸収して改善してを繰り返していけば、出来ることはいつの間にか増えていると思います。不安で自分を大きく見せようとしたり、役割を認めてもらいたい気持ちはとても分かります。ですが最初はよほどでない限りうまくはいきません。自分の役割を少しずつ見つけていってください。(Kさん)

いつでも何でも周りの先輩たちに相談してください。応援しています!(Sさん)

うえむら
うえむら
わーーーーーーーん!!(泣)

インタビューにお答えいただき、ありがとうございました!

いつも.のインタビューをたくさんさせて頂いていますが、毎回私が元気づけられている気がします。仕事というより、単純に「この素敵な人たちを知ってほしい~」という気持ちでブログを書いていますが、いつも.社員のみなさんも同じように「助けてあげたい~」「教えたい~」という気持ちで仕事をしているんだと思います^^

仕事は、IT企業らしくスマートに確実に、
人付き合いは、いつも.らしく泥臭く人間臭く。

また更新をお楽しみに★

うえむら
うえむら
最後までお読み頂き、ありがとうございました!マタネ―!!

カテゴリ