当社は本日、人的資本統合報告書「itsumo Human Capital Report2025」を公開しました。
本報告書は、人的資本データと経営戦略を一体化し、企業価値向上に直結する「人材ポートフォリオ戦略」を体系的に示すものです。
https://itsumo365.co.jp/pdf/2025/humancapiatalreport_2025.pdf
当社はこれまでの取り組みが評価され、
・人的資本経営品質調査2024:シルバー受賞 (https://itsumo365.co.jp/news/24334)
・キャリアオーナーシップアワード2025:優秀賞受賞 (https://itsumo365.co.jp/news/24359)
という二つの専門アワードで高く評価されました。
これらの受賞は、人的資本への投資、評価制度改革、育成体系の再設計、DE&I推進など、当社が中長期的に積み重ねてきた取り組みが成果として可視化されたことを示しています。
今回公開する「itsumo Human Capital Report 2025」は、この実績を土台に、人的資本マネジメントと企業成長の連動性をより明確に示す目的で作成されました。
・従業員構成、ダイバーシティ、離職率、採用実績、研修/育成実績、資格取得状況、キャリアパス別の分布など、多面的なデータを集約したこと。
・当社独自の「コンピテンシー × KPI × キャリアレンジ」をもとにしたスキルマップや等級制度の概要、評価ルールの構造も明示したこと。
・今後の人的資本戦略に関する方針、および中長期目標(例︓管理職比率、離職率目標、ダイバーシティ推進、育成強化スキームなど)を定量目標とともに提示したこと。
・単なる制度の羅列ではなく、なぜその制度を整備し、どのような価値を生み出したか、そしてこれからどこに向かうのか — をストーリーで説明したこと。
この構成により、ステークホルダーは当社の「人」に関する投資と成果を、網羅的かつ理解しやすく把握できるようになっています。
当社は本報告書を通じて、投資家・取引先・求職者、そして従業員自らに対し、「人」に関する当社の姿勢と挑戦を広く伝えたいと考えています。
今後も定期的な更新を行い、データの透明性と責任ある人的資本経営を継続していきます。
人的資本を「コスト」ではなく「企業価値そのもの」と捉え、透明性ある情報開示と継続的な改善に取り組んでまいります。
本報告書が、投資家・取引先・求職者の皆様に、当社の人材戦略の姿勢と未来へのコミットメントを感じていただける内容となれば幸いです。