個人情報保護方針

当社は、ECサイトに関わるサポートを行う上で個人情報保護方針に基づき、個人情報を適正かつ厳格に取扱うことを宣言いたします。その基本を確実にこなした上で、さらにその上のサービスをご提供するプロフェッショナルとして、個人情報の保護について重要性を自覚し、個人情報を安全、適切に保護するため、下記事項を遵守します。

1.当社は、適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。

(1)個人情報の取得、利用にあたっては、ECサイトのサポートに関わる業務、当社サービスのご案内や各種情報提供、総務業務の範囲内で、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。尚、取得した個人情報は、上記目的の達成に必要な範囲で、委託を行うことがあります。

(2)当社では、法令に基づく場合を除き、保有する個人データをお客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。

2.個人情報の取得および取得した個人情報の管理にあたっては、不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えい等の防止並びに是正を実施し、安全に管理し、正確性を確保します。また、取得した個人情報は、必要な保存期間を経て、最終的に廃棄を行います。廃棄は、個人情報の区分、媒体の種類に応じて、定められた廃棄方法により行ない、社外流出を防止します。

3.苦情及び相談を受け付けた場合は、適切かつ迅速に対応いたします。

4.以上の個人情報の取得、利用、預託および提供業務にあたっては、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に準拠した当社の個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、厳正な管理のもとで行います。また、個人情報の取扱に関する法令、国が定める指針およびその他の規範について遵守いたします。

5.当社は、上記個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行います。

大切にしますプライバシー

制定日    2012年12月1日
最終改定日  2022年11月1日
株式会社いつも
代表取締役  坂本 守

「個人情報の取扱いについて」
(1)個人情報の取扱事業者の名称及び住所並びに法人にあたってはその代表者の氏名
事業者名:株式会社いつも
代表取締役:坂本 守
住所:東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階

(2)個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理者:コーポレート本部コーポレートグループマネージャー
電子メール:info@itsumo365.co.jp
電話番号:03-4580-1365

(3)個人情報の利用目的

■保有個人データ

個人情報 利用目的
取引先の情報 業務管理、各種連絡、請求、支払い管理のため
株主様、投資家様の個人情報 各種法令に基づく権利の行使・履行のため
株主総会の運営と記録のため
株主様、投資家様への各種施策の実施のため
各種法令に基づくデータ作成等の株主様の管理のため
従業者の個人情報者 従業者の給与計算及び連絡、管理のため
採用応募者の個人情報 採用選考のため
退職者の個人情報 退職者との連絡、退職者からの問い合わせへの対応のため
お客様よりいただく個人情報 問合せ内容への回答、当社のマーケティング活動
サービス提案を行うため、メールマガジンを配信するため
セミナー・説明会
資料申込者情報
セミナー・説明会の出席管理
当社のマーケティング活動・サービス提案を行うため
問い合わせに関して お問い合わせいただいた内容に回答するため
本人及び代理人の情報
(保有個人データ請求時)
開示等の求めに回答するため

■それ以外の取得個人情報

個人情報 利用目的 開示区分
セミナーアンケート情報 結果の分析及びサービス向上のため 非開示
ECショップ注文情報 商品お申込内容の確認及び商品発送のため 非開示

(4)個人情報の第三者提供について
取得した個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。※法令などによる場合を除く。

(5)匿名加工情報について
・匿名加工情報を作成するときは、法令で定める基準に従い、適正に加工いたします。
・匿名加工情報を作成するときは、法令で定める基準に従い、削除した情報や加工方法に関する情報に必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
・匿名加工情報を作成したときは、匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
・匿名加工情報の作成に用いられた個人情報に係る本人を識別するために、他の情報と照合することをいたしません。
・匿名加工情報を第三者に提供するときは、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供方法を公表するともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報である旨を明示します。
・匿名加工情報の作成・第三者提供に関する公表については、こちらをご参照ください。

(6)個人情報の取扱いの委託について
取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託する場合があります。 その場合には、当社において最善の考慮を行います。

(7)開示等および問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社の保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示に応じます。
開示等のお問い合わせは下記の『お問合せ窓口』までご連絡くださいませ。

(8)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当社が提供するサービスの利用状況を把握することにより、サービス向上及びお客様の興味やニーズに適したサービスを提供するために、Google社のアクセス解析ツール 【Googleアナリティクス】を使って、当社コーポレートサイトの訪問履歴を分析してい ます。【Googleアナリティクス】で分析する訪問履歴情報には、訪問時に付番される番 号、訪問日時、訪問ページ、問合せ時に付番される番号を含んでいますが、氏名、IP ア ドレスなど、お客さま個人を特定できる情報はありません。
※ブラウザの設定でGoogleアナリティクスを無効化することにより、 当社によるGoogleアナリティクスを通じたご自身の情報の収集を停止することも可能です。Googleアナリティクスの利用規約については、下記のサイトをご参照ください。
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp

また、閲覧情報の収集のためにCookie等を使用させていただく場合があります。

(9)個人情報の安全管理措置について
当社では、個人情報を厳正に取り扱うため、JIS Q 15001に準拠した個人情報保護方針を 基に、個人情報に関する規程等を策定し、個人情報保護マネジメントシステムを運用して おります。
個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については、下記『お問合せ窓口』までご連絡くださいませ。

(10)任意性及び当該情報をあたえなかった場合に生じる結果
当社への個人情報の提供は、すべて任意となっております。ただし、当社が依頼する情報の提供がない場合、適正な対応が出来ない場合があります。

(11)個人情報保護方針
当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。

(12)当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先

窓口の名称お問い合わせ窓口
連絡先 住所 :〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階
電話 :03-4580-1365
FAX :03-3475-5677
メール:info@itsumo365.co.jp

「個人情報の開示等の求めに関する手続き」
個人情報に関して本人は次の「求め」ができます
「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者への提供記録の開示」
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします

所定の用紙をお送りいただく前に、当社の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください

1.開示等の求めの受付
(1)所定の用紙にご記入のうえ、郵送またはメール等で申し込みをお願いいたします。

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階
株式会社いつも お問合せ窓口
メールでのお問合せはこちら

●郵送で開示請求する場合
保有個人データの利用目的の通知及び開示の請求の場合は、1回につき500円(税別)申し受けるものとします。その場合は500円(税別)分の定額小為替を提出書類に同封してください。

●メール等で開示請求する場合
保有個人データの利用目的の通知及び開示の請求の場合は、1回につき500円(税別)申し受けるものとします。その場合は500円(税別)指定の口座をお知らせするのでお振り込みをお願いします。

(2)本人確認のため、次の書類を(1)とともに郵送またはメール等でお願いします。

▲運転免許証、パスポート等の写真で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
▲住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)

(3)代理人の方が手続きをされる場合は、(1)、(2)に加え次の書類も郵送またはメール等でお願いします。

◆代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
◆代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
◆代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
◆代理を示す旨の委任状

2.対応の検討
所定の用紙により受け付け、本人確認、代理人確認ができたときは、当社内で検討します
 次の場合は開示等の求めに応じられない場合があります

★本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
★違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある場合
★国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのある場合
★犯罪の予防、鎮圧、または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合
★当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
★法令に違反することとなる場合
★国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

3.検討結果連絡
当社内で検討した結果は遅滞なく、ご希望の開示方法により回答します。
書面の送付先は、所定の用紙にご記入いただいた本人または代理人の住所とします。

・本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です。
・本人または代理人を証明する書類かデータは、当社が入手してから6か月以内に責任を持って廃棄か消去いたします。
・所定の用紙をお送りいただく前に、当社の「個人情報の取扱いについて」をご確認いただき、同意の場合は所定の場所にお名前をご記入のうえでお送りください。