Amazon、Amazon Global SellingおよびAmazon Global Sellingの
ロゴは、Amazon.comまたはその関連会社の商標です。
Amazon、Amazon Advertising および関連するすべてのロゴは、
Amazon.com、またはその関連会社の登録商標です。
国内Amazonの売上アップに限界を
感じているなら、
海外Amazonへ
進出してみませんか?
海外Amazonへの進出がまだの方
海外Amazonへ進出済みの方
国内から海外Amazonへ
展開するメリット
メリット01
Before
国内マーケット
プレイスのみでの販売
After
複数のマーケット
プレイスでの販売
メリット02
グローバルASINを使用することで、カスタマーレビューや商品ページを引き継ぐ事が可能です。
日本での販売実績を持ちつつ海外で販売開始できるため、下記のようなメリットがあります。
※ASIN…「Amazon Standard Identification Number」の略で、Amazon独自の商品識別番号のこと
海外Amazon展開で重要な戦略
販売国のニーズに合わせて商品を変える
日本で売れている商品が海外でも売れるとは限りません。そのため海外でも売れるようにするには、販売国向けに商品を変える必要もあります。
具体的なアクション
・商習慣や法制度は?
・宗教観や文化の違いは?
・現地の消費者に好まれるか?
・デザイン/色/素材感は現地向けに変更できているか?
狙うキーワードをもとに広告予算を決める
日本と海外では検索ボリュームが大きく異なるため、日本と同じ順位を狙う必要はありません。狙うべき目標を正確に捉え、広告予算を決めましょう。
具体的なアクション
・キーワードごとの検索ボリュームは?
・狙うべきキーワードはどれか?
・目標売上は?
・検索順位が何位なら目標に届くか?
丸山 晃一
Amazon支援グループ
グループマネージャー
商品の訴求見直しと広告の予算の決め方、どちらも
海外Amazonへ進出する上で重要な戦略です。
いつも.のコンサルタントなら、海外Amazonの仕様にも精通したハイレベルな支援を提供します。
海外販売の開始までの流れ
お客様
アカウント作成
海外へ送金できる口座の開設
税務処理を確認
海外への配送方法を確認
出品アカウントを作成
いつも.
出品登録
オリジナルASINとして販売
既存商品への相乗り
いつも.
販売開始
在庫登録
集客施策
※準備期間約1ヶ月~2ヶ月
いつも.の強み
海外Amazon専門の
マーケティングセンターを
専門チームが対応
他ECプラットフォームと違い、売上拡大ノウハウが公開されていないため、いつも.のAmazon専門チームが検証と効果分析を行います。
最新ルール・動向に対応
いつも.とAmazon社内の担当者が都度打合せを行うことで、現在のAmazonの動向や今後の動きなどを把握。「今」ではなく「その後」の動きに合わせた対策を行います。
レポートベースで成果を説明
ご支援実績を、サービスごとに様々な形でレポーティング。
店舗全体や商品ごとの成果を分かりやすくお伝えします。
いつも.は広告運用とページ作成の
2軸で
海外Amazon支援サービス
を提供します。
他ECプラットフォームのデータも
活用し、Amazon広告に幅広く対応
いつも.の独自ツールでワード別検索順位やサジェストキーワードから売上に繋がりやすいキーワードを調査。広告運用と費用対効果の最大化につなげます。
楽天市場などのサポート実績からAmazonではまだ注目されていないデータの活用が可能。ハイパフォーマンスのキーワードで広告の費用対効果を上げます。
アクセス数・転換率・客単価の対策に
全カテゴリごとに同じ対策では売れないのがAmazonです。検索キーワードや商品名など、そのカテゴリごとに則した施策を行うことが必須です。
Amazonで転換率を上げるには商品画像・商品紹介コンテンツの強化は必須。いつも.の豊富な知見を用いて、「Amazonで売れるためのデザイン」を行います。
いつも.は、「Amazon Advertisingパートナー認定」企業として豊富な実績をベースに対応。
いつも.は、「Amazon Advertisingパートナー認定」企業として豊富な実績をベースに対応。
延べ10000件以上の知見を持って、全国の中小ECから大手メーカーまで対応。
戦略・売上の壁突破・外注見直し・広告代行・実行項目の提案など提供。
01
その1
米国AmazonはEC販売シェアNo.1でありながら今も世界中で成長を続けています。日本でもAmazonの利用者は増えており、今後さらにAmazon内での競争も激化することが予測されます。日本のEC事業者もAmazonを無視できない状態になっています。
いつも.は定期的に米国視察を行い、米国EC及びAmazonの最新事情をキャッチしています。米国での最新事例だけでなく、各国で重視されるAmazonの対応策を幅広くサポートします。
02
その2
Amazonは、注文件数が上がれば商品掲載順位が上昇する為、一定の売上に乗せることで広告を利用しなくても自然検索での順位が向上するようになります。そうなれば、商品の露出が増えて、さらに売上が向上するという『売上アップの自走サイクル』に乗せることができるため、競合が出揃う前に早期に強化しておく必要があります。
いつも.であれば商品カテゴリごとに異なる仕様を把握し、専門チームによって効果検証と分析をスピーディーに行い、次々と施策を打つことができるため、早期に自走サイクルに乗せることが可能です。
03
その3
利用者が拡大する一方で、Amazonに出品する事業者の数も急激に増え、Amazon内の競争は激化しています。今Amazonで売上を上げるためには、最低限抑えておくべきルールを知り、やっておくべきことを90%以上実行済みとしておくことが最低条件となっています。
しかも、広告と運営代行の分野ではすでにプロ同士の戦いとなっているため、Amazonの広告を深く理解して戦わないと、思ったような成果が出せない状況となっています。
いつも.は数多くの支援実績を持ち、常に最前線で戦い続けているため、豊富な経験と実績が蓄積されています。
これまでの業務フローや体制では対応できないことが、メーカー企業にとって大きな課題となります。
いつも.は、「Amazon Advertisingパートナー認定」企業として豊富な実績をベースに対応。
いつも.は、「Amazon Advertisingパートナー認定」企業として豊富な実績をベースに対応。
延べ10000件以上の知見を持って、全国の中小ECから大手メーカーまで対応。
戦略・売上の壁突破・外注見直し・広告代行・実行項目の提案など提供。
Amazonは、基本的に販売実績の多い商品が検索結果の上位に表示されます。そのため、競合する商品が多いと、
出品したばかりの状態ではなかなか上位表示されず、売上が立ちません。
そこで有効な手段となるのが、検索画面に表示されるスポンサープロダクト広告とスポンサーブランド広告で、
関連ワードを検索する広範囲のユーザーにアプローチすることが可能です。
01
その1
02
その2
Q
具体的に何から相談すれば良いのか分からない状態なのですが大丈夫でしょうか?
A
大丈夫です。
まずは御社の状況からお聞きして、こちらから質問した内容についてアドバイスを始めることが可能です。また、契約までは一切費用はかかりません。
Q
Amazon.com以外でもサポートは受けられるのでしょうか。
A
可能です。サポートをご希望でしたら、お気軽におっしゃってください。
Q
海外ならではの売り方もあるのでしょうか。
A
ございます。Amazonというプラットフォームへの対策は国内と同じですが、国によって異なる視点を持つことが大事です。
Q
翻訳も行ってもらえるのでしょうか。
A
翻訳は貴社にてお願いしておりますが、ご対応が難しい場合はその旨ご相談ください。
当社EC支援サービス導入実績
契約案件数:
11,000 件以上
※
2022年5月31日 時点(延べ実績)