公開日:2018年8月21日

物流倉庫委託で出てくる「ロケーション」とは?

こんにちは。
株式会社いつも. のロジスティクスプランナーの中島です。

今回は、EC物流倉庫を委託する際に知識として事前に知っておきたい商品管理についてお伝えしたいと思います。

これから委託をお考えの方には、倉庫での保管方法は倉庫にお任せでは?と思われる方もいるかもしれません。

確かに、各倉庫によって適切な保管方法を検討し管理をおこなっているのですが、委託する皆様も知識として知っておかなければ、知らないうちに不利益な管理になっている場合もあります。

その為、今回は倉庫でおこなっているロケーション管理方法という商品の管理方法をご紹介いたします。

ロケーション管理とは、倉庫内にある商品をピッキングしやすいように、商品の保管場所を住所と番地で管理しシステムで判別したり看板などを設置してすぐ分かるようにする仕組みです。

このロケーション管理方法には、固定ロケーションとフリーロケーションの2つの方法があり、扱い商品の特性によって向き不向きがあります。

不向きな運用を続けている場合は「保管コスト」「出荷業務コスト」が増加してしまいますのでご注意ください。

それでは、それぞれの管理についてご説明します。

【固定ロケーション】

特長

固定ロケーションは、言葉の通り毎回同じ商品をあらかじめ決められた場所に保管する方法で、Aという商品が2点ある場合は、001-001-01など指定された番地に2点まとめて保管されます。

特長としては、商品の判別が難しいものやロット管理をアナログで行う場合などは、固定ロケーションを使ってルール決めをすることでピッキングミスを防ぐことが可能になります。

注意点

固定のため、在庫数が極端に減っても商品の種類ごとの保管場所が固定されているため、種類数が増えると坪数が増えていき一度増えると売り減らしてもなかなか坪数が減らないというデメリットもあります。

固定ロケーション中心で商品保管を効率良く行う場合は、終売品のロケーションに販売中の商品を詰めるなどして定期的に「無駄なスペース」を潰していく運用とセットで行う事が重要になります。

【フリーロケーション】

特長

フリーロケーションは、流動的に保管場所を変える管理方法になります。Aという商品が2点ある場合、001-001-01に1点、002-002-02に1点などという風に同じ商品でも保管場所を決めない管理方法になります。

この管理方法は「棚が空いている所から順に詰めていく」

つまり、保管スペースの空きが出来れば流動的に詰めて商品を保管することが可能となり、効率的にスペースを使用することができます。

保管スペースを効率化する事はつまり、コストを下げる事につながり、それを商品代値引きや送料無料に還元すれば何よりお客様のためになります。

注意点

フリーロケーションは商品毎の管理とは異なり一つの住所に複数の商品が保管されるため、商品を明確に判断するためのJAN運用などが必要となり、この運用が出来ていない場合、商品の誤発送につながってしまいます。

いかがでしたでしょうか?

この様に倉庫内では商品特性などによって、保管方法を変え管理をしております。しかしながら、この事を理解していないと誤った管理になっている事に気付く事ができません。

この管理方法を理解することで、「委託したから倉庫にお任せ」ではなく常に現状を理解し、日々の運用を最適化するヒントが見えてきたりするのです。

「フルフィルメント戦略セミナー」では、今回お話したようなECに関わる知識や業務改善に向けてのポイント含め、物流コスト削減や物流改善など経営を支えるEC物流戦略のトピックもご紹介予定です。

セミナーの詳細・お申込みはこちら

コスト削減をめざすあなたへのフルフィルメント戦略
Amazonや勝ち組EC企業の事例解剖

8月24日(金)【東京】
https://seminar.itsumo365.co.jp/ec_butsuryuu/180824

いつも. マーケティングチーム
いつも. マーケティングチーム
いつも.のマーケティングチームです。
ECが大好きなメンバーが集まっています。国内からグローバル、自社からAmazon&楽天市場まで、ECにまつわるあらゆることを発信していきます!
サービス資料4点セット