公開日:

グローバルビジネスの基礎知識①~インコタームズとは

グローバルビジネスの基礎知識①~インコタームズとは

海外渡航が困難な状況が長期化する一方で、貿易取引については依然として活発に行われています。
国内でのEC事業から、新たに海外進出を計画されている方も多いのではないでしょうか?
本記事ではそんなこれから海外との取引を開始されようとする方に向けて、グローバルビジネスの基礎知識の連載として、まずインコタームズについてご説明をします。

インコタームズとは何か

インコタームズは、International Commercial Termsの略(正式名称は、International Rules for the Interpretations of Trade Termsであり、IncotermsはICCの登録商標)で売買契約を締結する際に、輸出者・輸入者の双方にとって最も重要な取引条件になります。

パリに本部を置く国際商業会議所(ICC=International Chamber of Commerce)が、貿易規則の解釈に関する国際規則として1936年に制定したもので、何度かの修正が行われつつ、現在も一般に活用されています。最新では、2010年版から10年ぶりに改訂版が2020年版として公表されています。

貿易する際に費用負担や貨物の危険負担に関してどのような負担の範囲を輸出者と輸入者が負うのかを明確化することにより、トラブルの原因となることを避けるために取り決められます。

では具体的にはどのような規則によって構成されるのか見ていきましょう。

インコタームズの種類

2020年版のインコタームズでは以下の2分類かつ11の規則が策定されています。

[グループ1 いかなる単一または複数の輸送手段にも適した規則]

(1) EXW(EX Works):工場渡し(指定引き渡し地)

(2) FCA(Free Carrier):運送人渡し(指定引き渡し地)

(3) CPT(Carriage Paid To):輸送費込み(指定仕向地)

(4) CIP(Carriage and Insurance Paid To):輸送費・保険料込み(指定仕向地)

(5) DAP(Delivered at Place):仕向地持込渡し(指定仕向地)

(6) DPU(Delivered at Place Unloaded):荷卸込持込渡し(指定仕向地)

(7) DDP(Delivered Duty Paid):関税込持込渡し(指定仕向地)

[グループ2 海上および内陸水路輸送のための規則]

(1) FAS(Free Alongside Ship):船側渡し(指定船積港)

(2) FOB(Free On Board):本船渡し(指定船船積港)

(3) CFR(Cost and Freight):運賃込み(指定仕向港)

(4) CIF(Cost Insurance and Freight):運賃・保険料込み(指定仕向港)

インコタームズの規則は、上記の通りアルファベット三文字で表され、輸出者・輸入者間の物品の引き渡しに関する危険の移転の分岐点、役割や費用(運送の手配と運賃の支払い、保険の手配と保険料の支払い、通関手続きと費用)の負担区分などそれぞれの規則の下で輸出車・輸入者が行うべき義務を規定しています。

各国で法制度や商習慣は異なりますが、統一された国際的な商法典は存在しません。インコタームズは、法律でも条約でもなく、長年にわたる慣習を文章化したものです。契約当事者がインコタームズ2020を採用すると合意したときは、契約書にその旨を明示する必要があります。しっかりとそれぞれの取引条件についての違いを認識して取引を行いましょう。

弊社では世界29か国・地域で約2000社のバイヤーとオンラインでマッチングできるB2Bプラットフォーム「シェイカム」を提供しています。当社のパートナー企業である、29の国と地域2,000社の海外主要小売店のバイヤーとマッチング可能で、海外企業との商談経験が豊富な当社のコンサルタントと一緒に営業商談を行えます。

よろしければぜひご相談ください。

いつも. マーケティングチーム
いつも. マーケティングチーム
いつも.のマーケティングチームです。
ECが大好きなメンバーが集まっています。国内からグローバル、自社からAmazon&楽天市場まで、ECにまつわるあらゆることを発信していきます!
サービス資料4点セット